NFCは常時ONでバッテリーは?オフにするとどうなる?

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
デフォルト 0未分類

スマホのNFCを常にONにしていても大丈夫ですか?

NFCをオフにしてもおサイフケータイや、ヤマダ電機のポイントや、モバイルスイカは使えるんでしょうか?

スポンサーリンク

NFCは常時ONでバッテリーは?

スマホのNFCを常にONにしていても特に問題ないでしょう。

NFCオンによる消費電力は微々たるもので、オンオフで差を体感できないレベルです。

待機時に消費電力がかかるシステムだったら、そもそも近距離無線通信の規格として全く使い物にならないです。

ただ何かしらのものを勝手に読み込む(Suicaの残高等)恐れがあるので、そういうのが嫌ならオフにすれば良いですし、ほぼ使うことないなら必要時のみONにするのが良いでしょう。

NFCオフにするとどうなる?

スマホの機種によってはNFCをオンオフするところがあります。

NFCオフにするとどうなるかというと、スマートフォンに登録されているカード類は全て使えなくなります。

ただし、スマートフォンに登録されているバーチャルカード限定なので物理カードはいつも通り使えます。

おサイフケータイ、SuicaはFeliCaなので可能です。

ヤマダ電機のポイントはFeliCaですらありません。よってNFCをオフにしていても問題ありません。

またNFC/おサイフケータイのロックかけていると決済不可ですが、NFCのReader/Writer,P2Pのほうはオンにしなくても使用できます。

逆にスマホに登録してあるQUICPayやiDを使えなくしたい時はオフにするようにしましょう。

まとめ:NFCは常時ONでバッテリーは?オフにするとどうなる?

NFCは機器のNマーク同士接近させるだけで子機の電源が入ってBuletooth接続完了となり、子機側で電源OFFで切れるので極めて便利な機能。

NFC対応機種でないと使えないのがデメリットですが、親機側のNFCを常時ON状態にしておくようにするのが良いでしょう。

ちなみに、位置情報とNFCとBluetoothのスマホの電力消費量については、

高い順に

Bluetooth>位置情報(GPS)>NFC

の順番。

GPSとNFCは原則的にパッシブなので、アプリからリクエストがあったり、外部から信号が入って初めて機能し始めるので、待機電力はほぼ0。

Bluetoothは一定間隔で回りの機器の検索を行うので、それに比べると消費電力は大きいです。

ただ、電池持ちが大きく変わるほどの差ではないでしょう。特に最近の機種なら。

NFCは常時ONでバッテリーは?オフにするとどうなる?ネットの口コミは?

タイトルとURLをコピーしました