速達通知は迷惑メール?日本郵政(速達JPサービス)開いてしまったら?

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
デフォルト 0未分類

速達JPサービス(日本郵政?)から「速達通知」というメールが届くことがあります。

身に覚えのない速達通知は迷惑メールなんでしょうか?

メールを開いてしまった場合、どうするのが良いんでしょうか?

スポンサーリンク

速達通知は迷惑メール?

結論から言うと、速達JPサービス(日本郵政?)から届く「速達通知」は迷惑メールです。

「配達状況確認」のドメインが、”@ems-post.jp”または”@ml.post.japanpost.jp”ではないので、間違いなく詐欺メールです。

但し、「配達状況確認」そのものも詐称されている可能性もありますので、注意が必要です。

また、メール送信元のアドレスにも注意していただければ、郵便局からのメールが”gmail”などを使用しないことが分かります。

日本郵便を装った不審メール及び架空Webサイトにご注意ください。
当社のサービス等を装った不審なメール・SMSが確認されています。
日本郵便を装ったお心当たりのない不審なメール・SMSについては、ウイルスの感染や、不正なアプリケーションをダウンロードさせる等、お客さまに被害を与える可能性があります。くれぐれもご注意ください。
なお、当社ではショートメールによるご不在連絡のお知らせは行っておらず、また、Webサイト等で使用するURLにおいて「.com」、「.net」および「.top」を使用しておりません。

https://www.post.japanpost.jp/notification/notice/fraud-mail.html

速達通知(日本郵政/速達JPサービス)開いてしまったら?

万が一、速達JPサービス(日本郵政?)から「速達通知」という迷惑メールの指示に従って個人情報を入力してしまった場合

・速やかにパスワードを変更する
・銀行や金融機関に被害を報告する
・クレジットカード会社に被害を報告する
・監視して不審なアクティビティを検知する

速やかにパスワードを変更する

迷惑メールに個人情報を入力してしまった場合は、速やかに自分のアカウントのパスワードを変更する必要があります。これにより、不正なアクセスを防止することができます。また、同じパスワードを複数のアカウントで使用している場合は、他のアカウントのパスワードも変更する必要があります。

銀行や金融機関に被害を報告する

迷惑メールに個人情報を入力してしまった場合は、すぐに銀行や金融機関に被害を報告する必要があります。銀行や金融機関は、不正なアクセスを検知した場合、すぐに対応することができます。報告を怠ると、不正な引き出しなどが行われ、被害が拡大する可能性があります。

クレジットカード会社に被害を報告する

迷惑メールに個人情報を入力してしまった場合は、すぐにクレジットカード会社に被害を報告する必要があります。クレジットカード会社は、不正な利用を検知した場合、すぐに対応することができます。報告を怠ると、不正な利用が継続され、被害が拡大する可能性があります。

監視して不審なアクティビティを検知する

迷惑メールに個人情報を入力してしまった場合は、自分のアカウントを監視して不審なアクティビティを検知する必要があります。例えば、不明な引き出しが行われた場合や、自分が行っていない取引があった場合は、すぐに銀行や金融機関に報告する必要があります。これにより、被害を最小限に抑える

まとめ:速達通知は迷惑メール?日本郵政(速達JPサービス)開いてしまったら?

日本郵便からのメールが本物かどうかを確認する方法としては次のような点に気を付けましょう。

送信元を確認する
メールの本文を確認する
リンクをクリックしない
安易に個人情報を入力しない

送信元や件名、本文、リンクを確認することが、偽物のメールを避けるために重要です。

もし不審なメールが届いた場合は、削除するか、日本郵便に問い合わせるようにしましょう。

送信元を確認する

日本郵便からのメールである場合、送信元は「info@delivery.post.japanpost.jp」などとなっています。もし、それ以外のドメイン名からメールが届いた場合、それは偽物である可能性が高いため、開封やリンクのクリックを避けるようにしましょう。

メールの本文を確認する

日本郵便からのメールである場合、本文には伝票番号やお届け先の情報など、具体的な内容が記載されていることがあります。
もし、本文に具体的な情報がなく、リンクをクリックするように促す内容である場合、それは偽物である可能性が高いため、開封やリンクのクリックを避けるようにしましょう。

リンクをクリックしない

日本郵便からのメールであっても、リンクをクリックする前に、送信元や件名、本文を確認するようにしましょう。また、不審なメールにはリンクをクリックせず、削除するようにしましょう。

安易に個人情報を入力しない

日本郵便からのメールであっても、個人情報を要求する内容である場合は、それは偽物の可能性があります。安易に個人情報を入力しないようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました