HDMIケーブルの違い・見分け方|1.4と2.0

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
0未分類

HDMI1.4とHDMI2.0とHDMIの違いは?

HDMIケーブルのバージョンの見分け方はどうすれば良いんでしょうか?

スポンサーリンク

HDMIケーブルの違い|1.4と2.0

HDMI 1.4とHDMI 2.0とHDMIの違いは、データ帯域幅です。

データ帯域幅は、一度に送れるデータの量です。データ帯域幅が大きければ大きいほど、高画質で滑らかな映像を送ることができます。

HDMI 1.4のデータ帯域幅は10Gbpsです。一方、HDMI 2.0のデータ帯域幅は18Gbpsです。つまり、HDMI 2.0はHDMI 1.4の1.8倍のデータ帯域幅を備えています。

データ帯域幅の違いは、対応する解像度、色深度、リフレッシュレートに反映されます。

解像度とは、画面の縦横の画素数です。色深度とは、1画素に含まれる色の種類です。リフレッシュレートとは、1秒間に画面が切り替わる回数です。

HDMI 1.4では、解像度は4K(3840×2160)で30Hzまで、色深度は8bitまで、リフレッシュレートは60Hzまでです。

HDMI 2.0では、解像度は4Kで60Hzまで、色深度は10bitまで、リフレッシュレートは120Hzまでです。

つまり、HDMI 2.0はHDMI 1.4よりも高画質で滑らかな映像を送ることができます。

HDMI 2.1は、HDMI 2.0のさらに上位規格です。データ帯域幅は48Gbpsで、HDMI 2.0の約3倍です。

HDMI 2.1では、解像度は8K(7680×4320)で60Hzまで、色深度は12bitまで、リフレッシュレートは120Hzまでです。

HDMI 2.1は、まだ新しい規格で、対応製品はほとんどありません。しかし、今後は4Kや8Kのテレビやプロジェクター、ゲーム機が増えてくると予想されます。

また、HDMIのケーブルは、バージョンによってデータ帯域幅が異なります。

HDMI 1.4のケーブルは、データ帯域幅が10Gbpsまでです。HDMI 2.0のケーブルは、データ帯域幅が18Gbpsまでです。HDMI 2.1のケーブルは、データ帯域幅が48Gbpsまでです。

そのため、HDMI 2.0やHDMI 2.1に対応した機器を接続する場合は、対応したケーブルを使用する必要があります。

なお、HDMIのケーブルは、バージョンが異なっても、互換性があります。HDMI 1.4のケーブルでHDMI 2.0やHDMI 2.1の機器を接続することはできますが、データ帯域幅が不足しているため、正常に動作しない可能性があります。

HDMIケーブルの見分け方|1.4と2.0

HDMI端子の形状は同じですが、HDMIケーブルのパッケージには、バージョン番号が記載されています。

HDMIケーブルの端子には、バージョン番号が印字されていることがあります。

HDMI 1.4のケーブルの端子には「1.4」または「V1.4」と印字されています。HDMI 2.0のケーブルの端子には「2.0」または「V2.0」と印字されています。

HDMI 1.4

通常、HDMI 1.4のケーブルやポートには「High Speed HDMI」または「High Speed HDMI with Ethernet」と書かれていることがあります。ケーブルやポートに小さな文字でバージョンが印刷されていることもあります。また、一般的には最大解像度やリフレッシュレートに制限があるため、4K@30Hzなどの表示がされることもあります。

HDMI 2.0

HDMI 2.0のケーブルやポートには「High Speed HDMI」と「18Gbps」などの表示がされることがあります。また、最新のテレビや機器では、4K@60Hzや120Hzなどの高いリフレッシュレートに対応していることが強調される場合もあります。

まとめ:HDMIケーブルの違い・見分け方|1.4と2.0

  • HDMIは、テレビやパソコン、ゲーム機などの機器を接続するためのケーブルです。
  • HDMIケーブルは、データ帯域幅が大きければ大きいほど、高画質で滑らかな映像を送ることができます。
  • HDMI 1.4は、テレビやパソコン、ゲーム機などの一般的な機器によく使われています。
  • HDMI 2.0は、4Kや8Kなどの高画質映像に対応した機器に使われています。
  • HDMI 2.1は、まだ新しい規格ですが、今後は4Kや8Kのテレビやプロジェクター、ゲーム機が増えてくると予想されます。

HDMI 1.4とHDMI 2.0の違いは、データを送る速さのことなんだ。HDMI 1.4は10Gbps(ギガビット毎秒)で、HDMI 2.0は18Gbpsなんだ。これが大事なポイントで、この速さによって画像のクオリティーやスピードが変わってくるんだ。

HDMIのバージョンによって、どれだけ高い画質の映像を見ることができるかが違うんだ。例えば、HDMI 1.4だと最大で4Kの映像を30回の画面更新(リフレッシュレート)で見ることができるけど、HDMI 2.0だと同じ4Kの映像でも60回の画面更新で楽しめるんだ。

そして、最新のHDMIバージョンはHDMI 2.1なんだ。これは48Gbpsもの速さでデータを送れるから、超高解像度の映像を楽しむことができるんだよ。ただし、まだHDMI 2.1に対応した製品はあまりないんだ。

もちろん、HDMIケーブルにもいろんなバージョンがあるけど、ケーブルの中身は全部同じなんだ。ただし、ケーブルのバージョンが映像の速さに影響するわけではないんだよ。使っている機器とケーブルのバージョンが合っているかどうかが大事なんだ。

要するに、HDMIバージョンによって映像のクオリティーや速さが変わるけど、ケーブルのバージョンがそれに影響するわけじゃないんだ。届いたケーブルがちゃんと機器に合っていれば、問題なく映像が楽しめるよ。画質もバージョンが変わっても大きく変わることはないんだ。

タイトルとURLをコピーしました