紫外線の強い時間帯(東京)はいつからいつまで?いつから強くなる?日傘・日焼け止めは?

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
デフォルト 0未分類

紫外線は肌を老化させる最大の要因です。

肌の調子が気になるならば紫外線の強い時期は特にしっかりと日焼け止めグッズ(日焼け止めクリームや日傘など)を使って紫外線対策をしなければいけません。

ただ南北に長い日本だと地域によって同じ時期でも紫外線の強さは変わるし、
日照時間の地域差(梅雨の影響)といった要因でも異なります。

この記事では東京を中心に関東で強い時間帯は何時から何時くらいなのか?
東京,千葉,神奈川,埼玉などで紫外線はいつから強くなって、いつからいつまで日焼け止め対策が必要になるのか?

といった情報を整理しています。

スポンサーリンク

紫外線の強い時間帯(東京)はいつからいつまで?

気象庁がグラフ化している統計データ「日最大UVインデックス(解析値)の月別累年平均値グラフ」によると、
東京の紫外線はいつから強くなるのか(何月から何月まで強くなる)のかみてみましょう。

気象庁| 月最大UVインデックス(観測値)の時別累年平均値グラフ
気象庁が提供するページです

「観測地点:つくば」の情報をもとにすると東京では
12時ころにピークを迎えてちょうどお昼前後(10時~14時)が紫外線が強い時間帯

少なくとも10時~14時の間に外出をする際には、
日傘や日焼け止めクリームを塗るなどの対策は必須。

ただ、ピークの時間帯を過ぎたとしても、
夏場などは紫外線の強さはまだ高い状態なので、
油断をせずに引き続き紫外線対策が必要になります。

日焼け止めクリームの効果も1度塗れば洗い流すまで続くわけではないので、
外出する30分くらい前には日焼け止めクリームを塗っておいて、
2時間くらいを目安に塗り直して紫外線対策をするのが良いです。

紫外線が弱い時間帯は夜~早朝

紫外線が弱くなる時間帯は太陽が隠れる日没から日の出までのです。

夜から早朝にかえたくらい時間帯であれば、
紫外線の影響はほぼゼロに近い状態になります。

逆に言うと、日没直前までは油断せずに紫外線対策をしておくべきで、
日が暮れるのが遅くなる春先3月から10月頃の秋の始めくらいまでは、
16時頃の時間帯までは紫外線対策をしておきたいところです。

絶対に日焼けをしたくない!とか肌の老化を抑えたい!のであれば、
紫外線が特に強くなる夏場は17時頃までは
しっかりと日焼け止め対策をするべきです。

東京の紫外線はいつから強くなる?何月から何月まで?

気象庁がグラフ化している統計データ「日最大UVインデックス(解析値)の月別累年平均値グラフ」によると、
東京の紫外線はいつから強くなるのか(何月から何月まで強くなる)のかというと、

5月~8月

の間が警戒すべき期間だということがわかります。

気象庁| 日最大UVインデックス(解析値)の月別累年平均値グラフ
気象庁が提供するページです

1997年から2008年までの期間について、UVインデックス(紫外線の強さ)を平均した月別グラフです。

東京で紫外線が一番弱い時期はいつ?

気象庁の紫外線グラフによれば、東京における紫外線の強さは、3月~10月まで中程度になっていて、
逆に東京で紫外線が弱い時期は11月~2月までの間、特に11月~1月までの3か月間は紫外線が一番弱い時期となります。

さらに紫外線は天気の日と曇りの日でも大きく異なるし、
同じ室内でもカーテンをしないと屋外にいるのと変わらないくらいの紫外線を浴びていたりします。

紫外線は薄いレースのカーテンが1枚あるだけでもうんと強さが弱くなるので、
紫外線の影響を最小限に抑えるには、肌の露出面積をとにかく小さくすることがポイントです。

日焼け止めクリームはいつ塗る?効果は何時間前,何分前?

お出かけ前に日焼け止めクリームを塗るのは良いとして、
いつ塗るのが良いんでしょうか?

外出30分前?
外出直前だと日焼け止め効果なし?

日焼け止めクリームに含まれる日焼け止め成分の性質(紫外線吸収剤や紫外線反射剤)を考えると、
外出直前に塗っても紫外線対策効果はあると考えられます。

ただ肌に塗ったばかりだと肌に定着していないので、
外出直前よりもやはり30分前くらいを目安に塗って肌になじませておいたほうが、
日焼け止め効果の持続時間を長くすることができます。

ここで気を付けなければいけないのは、
SPFが高いからと言って、1度塗れば日焼け止め対策は1日中完ぺき!ではないこと。

SPF40とかSPF50みたいに高い数値であっても、
汗で流れたり手や指で触って日焼け止めクリームが肌から落ちてしまうので、
最低でも2時間に1回を目安に塗り直すことをおすすめします。

さらに念には念を入れて日焼け止め対策をするのであれば、

  • 日焼け防止に効果のある食べ物を食べる
  • 目に入る紫外線の量を減らす

といった対策も同時に並行するのが良いですよ。

日焼けとは肌の中で大量にメラニン色素が生成されることが直接的な原因ですが、メラニン色素がなぜ増えるのかというと紫外線によって活性酸素という有害物質が生成されることから。

活性酸素の増加がメラニン色素を増やすスイッチのような働きをしているため、日焼け抑えるには活性酸素生成を食い止める「抗酸化作用」のある栄養分、 具体的にはビタミンCやビタミンE、ポリフェノールを多く含む食品を意識して食べるようにすると良いです。

日中のお悩み解決『Dr’sホワイトセラミド』

目の紫外線対策がなぜ重要なのかというと、
目に入った紫外線の量が多くなればなるほど、
活性酸素の生成量が増えることがわかってきたからです。

目の日焼けの仕組み
厳密に言うと、「日焼け」とは皮膚に紫外線があたって炎症を起こすこと、またメラニン色素の沈着により皮膚の色が黒くなることを言います。そのため、目に対して「日焼け」の表現を使うことは適切とは言えませんが、紫外線が目にもダメージを与えることは明白で、それを「日焼け」と表現するのが一般的になっています。
皮膚や目に紫外線があたると、高い酸化力を持つ「活性酸素」の量が増え、これが日焼けの原因となるとされます。活性酸素とは、呼吸で体内に取り込んだ酸素の一部がさまざまな刺激を受けて活性化したもの。細胞伝達物質や免疫の機能に欠かせませんが、多すぎると弊害もあるとされます。目の日焼けもその一つ。過剰に分泌された活性酸素が角膜にダメージを与えてしまい、目の日焼け症状が引き起こされるのです。
また、目から入る紫外線は肌の日焼けの要因にもなります。これは、紫外線を察知した脳が防御反応で体内にメラニン色素を生成するためです。

https://www.aigan.co.jp/aigan_style/column/105

外出する際はサングラスをしたり帽子をかぶったりして、 目の日焼けも防ぐように心がけましょう。

日焼け止めクリームを目に塗るわけにもいかないので、飲む日焼け止めサプリを使って体の内側からするしかありません。

それに体の外側だけではなく内側からも紫外線対策をすると、より強力に日焼けのダメージを和らげてくれますね。

タイトルとURLをコピーしました