三井住友銀行の口座アプリは機種変更の際、何か特別な作業(パソコンでバックアップなど)は必要なのでしょうか?パソコンなしで大丈夫?
三井住友銀行アプリ機種変更|パソコンなし・スマホ2台(iphone android)は?
三井住友銀行の口座アプリはスマホ側に銀行データが残らないため、機種変更で新機種にアプリを入れて初期設定を行えばすぐに利用可能です。
パソコンなしでもIDとパスワードだけで大丈夫です。
ただ旧機種には銀行との接続用データが残されている可能性があるため、念のためアプリごと削除しておくのが良いでしょう。
三井住友銀行アプリのデータ引き継ぎ方法でiPhoneの場合は
iTunesの暗号化バックアップ機能を使用してアプリ内データを引き継ぐことができます。機種変更前にiPhoneの暗号化バックアップを取得し、機種変更後のiPhoneに復元してください。
パソコンに現iPhoneを接続し、iTunesのこの画面からバックアップを取ります。
といった説明もありますが、新iPhoneから接続すると「古いiPhoneのバックアップはどうしますか?」と聞かれるので「はい」と言えば、新iPhoneにバックアップが書きこまれます。
ちなみに、三井住友に限らず 銀行系は同一端末の登録で他の端末からログインした場合は 警告メッセージが出て複数端末で同一アカウントの利用できないようになっています。
また、2台のスマホで口座を共有管理はできますがワンタイムパスワードアプリは一台だけです
参考:三井住友銀行アプリ機種変更
【三井住友銀行アプリ】機種変更時の注意点を知りたい | よくあるご質問 : 三井住友銀行
スマートフォンの機種変更に伴う手続は届出電話番号の変更有無、サービスのご利用状況により異なります。
詳細は以下の選択肢をご確認ください。
機種変更時に電話番号を変更する場合
機種
【ワンタイムパスワード(アプリ)】機種変更時の対応について知りたい
| よくあるご質問 : 三井住友銀行
三井住友銀行アプリのワンタイムパスワードをご利用の場合は、機種変更後に有効化(利用登録)のお手続が必要です。
なお、端末の電話番号の変更有無によってお手続が異なります。詳細は以下をご確認ください。
【三井住友銀行アプリ】機種変更時のMy通帳のデータ引継方法を知りたい | よくあるご質問 : 三井住友銀行
三井住友銀行アプリのMy通帳のデータを機種変更後のスマートフォンに引き継がれる場合、三井住友銀行アプリのバックアップと復元の手続が必要です。
詳細は以下ボタンをクリック(タップ)の上、ご確認ください
三井住友銀行アプリのバックアップ方法について : 三井住友銀行