元旦にお風呂は入らない?入る?元日に朝風呂は?

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
デフォルト 0未分類

元旦にお風呂に入らない?元旦の晩には入浴しないで2日の朝風呂に入るという風習がある?

元旦にお風呂に入るのは初日から流すので良くないと言われるようですが、元旦にお風呂は入らない?入る?

スポンサーリンク

元旦にお風呂は入らない?入る?元日に朝風呂は?

元旦にお風呂に入らないと言う風習のある地域や家庭がありますが、元日は、本来は神様をお迎えする日だからです。

とくに一般家庭では火の神様です。だから台所でも火をつかわないのが、本来のしきたりですし、お風呂も火を使うからダメなんです。

ただ実際には昔は薪で沸かしていたことから、正月くらい家事をしないで休めという意味で風呂がだめとしていたのかもしれません。

3が日(1月3日)までは、主婦を家事労働から開放するべく「働いてはいけない」のです。

元旦の掃除も昔の掃除は「ほうき」で掃いてましたので、『運を掃く・運を吐き出す(良い運を外に出す)』と言わることから駄目としている家庭も珍しくはないようです。

『福は元旦に舞い込む』『元旦に神様が遊びにいらっしゃる』ので、
掃除をしてしまうと 折角来た幸福を払いのけ・神様も追い払う事になります

元旦にお風呂は入らないケース


新潟県民です
今は亡き私の父親が、
「元日は地獄の釜も休みだから、風呂には入らないのだ!」と言ってました。家族にも入るなと強要していたわけではありません
もちろん毎年入浴してますが

昔は風呂の焚きものをするのも大変な仕事だったでしょうから、元日くらいは完全に休みにしようという事なのでは?と
何の根拠もありませんが勝手に思っています


自分、生まれも育ちも大阪です。確かに元旦の夜には風呂に入らず、2日に朝風呂って習慣ありますね。因みに、結婚してからはそんな事一切気にしていません。毎年、元旦の夜、風呂に入りますよ。両親はその習慣を続けているようですが…………。


元旦は火の神様を休めるためにも火は使わない、だから前日から御節を作るんだって言われていました。だから元旦はお風呂も入らなかったです。ちなみにお雑煮も2日から。
(父は関東、母は九州出身で九州在住です)

でも彼(父関西、母九州で九州在住)はそんなの初めて聞いたって行ってました。

ホントのとこどうなんでしょうね?

まとめ:元旦にお風呂は入らない?入る?元日に朝風呂は?

「元日にはお風呂に入ってはいけない」という風習があります。お正月には、年神様というおめでたい神様が家にやってきます。年末に大掃除をしておくのも、玄関先に門松を置いておくのも、この年神様を迎える準備の意味があります。元日はその年神様がいらっしゃるおめでたい日。せっかく来てくれた神様を、お風呂にはいることで水に流してしまうためだと言われています。また、女性は三が日働かなくてよいというように、風呂を沸かす行為が家事に入るため、風呂にも入らないとも言われています。

元旦に入浴すると、せっかく体に染み込んだ『幸福』が水に流れるとされますが、そもそも元旦は『火を使っては駄目』なのですが、多くのご家庭は守って居ないでしょう

お茶を飲む時には湯を沸かしますし・餅を焼く時・お雑煮を作る時、火を使います

『伝統行事』『風習』なので、基本的には守るべきものでしょうが、絶対厳守!と言う訳ではありません

元旦にお風呂は入らない?入る?ネットの口コミは?

タイトルとURLをコピーしました