ふとん名前の由来は?#ことば検定

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
0未分類

5月14日の「グッドモーニング」内のクイズ「ことば検定」で出題された問題は「ふとん名前の由来は?」でした。

created by Rinker
朝日新聞出版

スポンサーリンク

答え:ふとん名前の由来は?【ことば検定】

青:葉っぱ
赤:旅人
緑:思いがけず

答え:葉っぱ(青)

布団の由来・語源 布団は、禅僧が座禅のときに用いる「蒲の葉」で編んだ円い敷物であった。 円い蒲という意味で「蒲団」と書き、唐音で「ふとん」と読んだ。 室町時代末頃になり、綿や布でくるんだ座布団のような敷物が作られ、「蒲のふとん」と同じ用途で使われていた

https://gogen-yurai.jp › futon

寝具はもともと高価な物で、一般庶民には到底手の届かない物でした。

日本での始まりも聖武天皇が使ったとされており、寝具自体の歴史は長いものの、一般庶民にとってはここ最近の出来事なのかもしれません。

初期の八重畳などは、価格という概念がなく、王朝貴族が贅を尽くして作った豊かさの調度具でした。

いくらで売っているというわけではなく、わざわざ作らせたということですね。

もともとは畳のようなものだった布団は、戦国時代にようやく綿が使われるようになりました。しかし、綿は出回る量も少なく、かなり貴重な物。当然名のある大名などしか使うことはできなかったそうです。

1両が現在の30万円だったとされる時代に、この夜着は30両以上で取引がされていました。

つまり、夜着は約900万円もしていたことに。それぐらい高価な物だったのでしょう。

https://sleepedia.jp/bedding-history/

タイトルとURLをコピーしました