お香で火災報知器は反応?対策は?賃貸アパートでワンルームは?

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
デフォルト 0未分類

お香で火災報知器が反応することはあるんでしょうか?

賃貸アパートやワンルームでお香を炊くときには火災報知器に対策が必要?

スポンサーリンク

お香で火災報知器は反応?対策は?賃貸アパートでワンルームは?

【住警器】住宅用火災警報器(けむり当番)は仏壇の線香や蚊取り線香に反応しますか。
けむり当番
全般
線香を1~2本焚いたり、蚊取り線香をひと晩焚く程度では動作する可能性はほとんどありません。
(検知感度は平成17年1月25日公布、総務省令第138号において定められた基準に適合しています。)
大量に焚き、煙が滞留する場合は誤動作する可能性がありますので換気を行ってください。

https://jpn.faq.panasonic.com/app/

結論から言うと、普通にお香を焚いた程度では、火災報知器(煙感知器)は作動しません。

仏壇のお線香や室内で喫煙しても、よほど煙が充満しない限り、火災報知器(煙感知器)は作動しないでしょう。

窓を閉め切った状態で、煙で前方の視界が遮られる状況では誤報を起こす可能性が有ります。

もしくは煙感知器の真下で、かつ狭い部屋だと、煙感知器が作用することもありえます。

ちなみに、火災報知器(煙感知器)は、個別検定と言って1品ずつ試験が行われています。

検定制度のしくみは? | 法律について | 火災から守るために防災について学ぶ | 個人のお客様向け製品のご案内 | 製品・サービス | 能美防災株式会社
防災事業のパイオニア、能美防災株式会社のコーポレートサイトです。このページでは「検定制度のしくみは?」に関する情報をご覧いただけます。

ある一定量の煙を感知しても動作しない事。

その一定量を超えて煙を感知した場合、確実に動作する事、などなど誤作動を最低限抑える為に、この様な試験が行われています。

火災報知機には、大きく分けて、煙感知器と、温度感知器の2種類があります。

一般的に、煙感知器は、検知能力に優れているが高価なため、多くは安価な温度感知器がついています。

ただし、廊下や階段など、煙が走る場所では、煙感知器を取り付けることが義務付けされています。

温度感知器ですが、差動式と定温式の2種類に分かれます。

一般的には、差動式が使われており、室内温度が急激に変化したときに検知する仕組みになっています。

だから、ホテルなどでは、浴室の扉を開けっ放しにシャワーを使用すると、部屋内の温度が急激に上昇して、誤作動を起こすことがあります。

ちなみに、ホテルを含む宿泊施設には、火災報知機を取り付けるのが義務付けされています。

当然、禁煙室・喫煙室はもちろんのこと、廊下や階段、ロビー、物置にも押入れや作り付けのクローゼットの中にもあります。

ただし、浴室にはありません。浴室は、火元になる燃えやすい物が無い為と法律で解釈されているようです。

お香で火災報知器は反応?ネットの口コミは?

タイトルとURLをコピーしました