試験に合格したことを目上の人(学校の先生や会社の上司など)にメールで報告する場合、どんな書き方をするのが良いのでしょうか?例文は?
試験合格の報告メールの書き方・例文は?
試験合格の報告メールの書き方は次のような構成にするのが無難です。
(1)前文「頭語」拝啓、ではじめ、時候の挨拶
(2)お世話になったことへのお礼や大学に合格したことへの感想など。
(3)忘れ難い思い出に残るクラブ活動について。
(4)今後への抱負やこころざし。
(5)これからも先生に貴重なご意見を仰ぎたい、との言葉。
(6)相手の健康を祈る言葉で締めて、結語「敬具」で終わる。
○○先生、ご無沙汰しています。
先日の講習では、大変お世話になりました。
試験の結果ですが、合格しましたのでご報告させていただきます。
先生の講習は分かりやすく、自分にとっても良い刺激となりました。
この場をかりて、厚く御礼申し上げます
ありがとうございました。
△△←自分の名前
○○先生
XX講習では、本当にお世話になりました。
お蔭様で無事合格を果たせたことをご報告させていただきます。
先生の講習はいつも本当に分かりやすく、自分にとっても良い刺激となりました。
改めて厚くお礼を申し上げる次第です。
ありがとうございました。
△△←自分の名前
会社の上司へメールを送るときは、まずは、上司の名前を書き、「お疲れ様です」という挨拶から始めるのが基本です。
締めくくり文は「今後とも、ご指導のほどよろしくお願い申し上げます。」とするのが無難でしょう。
件名:試験合格の報告。
本文:お疲れ様です。○○部の△△です。
先日受験させていただきました試験ですが、無事合格することができましたので報告致します。
これで満足せず、さらなるステップアップの為に日々学んでいきますので、今後ともご指導のほどよろしくお願いします。