すずめの戸締まり|最後のセリフの意味は?「おかえり」「あなたは光の中で」

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
0未分類

映画「すずめの戸締まり」の最後のシーンで「おかえり」の意味は?

幼い自分に向けた最後のセリフ「あなたは、光の中で大人になっていく。」の意味は?

スポンサーリンク

すずめの戸締まり|最後のセリフの意味「おかえり」

映画「すずめの戸締まり」の最後のシーンで「おかえり」の意味について、まず、草太に無事再会できたことへの喜び・安堵を表していると思います。あの日、駅ですずめと別れる際、草太は「必ず会いに行く。」と言っていましたから、すずめはその後ずっと草太のことを待っていたことでしょう。戸締まりというのは危険な仕事ですし、草太はすずめにとって大切な人の1人ですので。

そして、「おかえり」という言葉そのものの重さも表していると思います。映画終盤のクライマックスで、震災の日の朝、たくさんの人が「行ってきます。」「行ってらっしゃい。」と言う言葉を交わしている回想シーンがありましたよね。それは「おかえり」を言えなかった人達の記憶であり、すずめ自身も、あの日仕事へ行った母を再び迎えることは叶わなかった人のひとりです。普通何気なく言うありふれた言葉かもしれませんが、ただ普通に「おかえり」を言えることがどんなに幸せであるかを感じさせられるシーンだったのではないでしょうか。

すずめの戸締まり|最後のセリフの意味「あなたは光の中で」

「すずめ」という名前は天岩戸伝説のアメノウズメのウズメの部分から来ているのだそうですが、子供のスズメは常世という天の岩戸に閉じこもった天照大御神に見立てられ、その天照大御神(子すずめ)を天の岩戸(常世)から出すのがアメノウズメ(17歳のすずめ)という図式なのでしょう。

子すずめが後ろ戸から出た先は雪の降りしきる夜の震災の被災地で決して光に満ちた世界だった訳ではありませんでしたが厳しい世界には違いないけれど、死者の世界である常世にはない生の輝きのある世界でもある。

光というのはすずめが関わる周りの人でもあるでしょう。

すずめはこの旅でもたくさんの人に助けてもらっていました。

すずめは「看護師になるには」という本で勉強して今度は人を助ける側になろうとしています。

すずめの戸締まり|天鈿女命(アメノウズメノミコト)がモチーフ?

天鈿女命(アメノウズメノミコト)は、日本神話に登場する女神であり、芸能の神様として広く知られています。

天岩戸神話では、天照大御神(アマテラスオオミカミ)が天岩戸に隠れた際、岩戸の前で踊り、神々を笑わせ、天照大御神を誘い出したことで有名です。

この神話では、天鈿女命は、明るく陽気な性格で、機転に富んだ行動力を持つ人物として描かれています。

天鈿女命が天岩戸の前で披露した踊りは、神楽の起源とされています。神楽は、神々を招き、感謝の気持ちを伝え、豊作や繁栄を祈願するための儀式です。

このことから、天鈿女命は、芸能の神様として信仰されています。

その他にも、天鈿女命は、シャーマン、巫女、農耕神など、様々な役割を持っているとされています。

天鈿女命を祀る神社は、日本全国に数多く存在します。その中でも有名なのが、伊勢神宮(三重県)、猿田彦神社(三重県)、天岩戸神社(宮崎県)などです。

現代においても、天鈿女命は、芸能関係者から信仰されています。また、女性のパワーの象徴として、女性からも注目を集めています。

このように、天鈿女命は、日本神話において重要な役割を果たした女神であり、現代においても様々な形で信仰されています。

明るい性格、機転、行動力、そして優れた踊りによって、天照大御神を天岩戸から誘い出し、世界に光を取り戻した天鈿女命は、私たちに勇気と希望を与えてくれる存在と言えるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました