昭和20年のお金の価値|100円、1000円は現在の何円?いくら?

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
0未分類

昭和20年ごろの100円は、現在でいうと何円くらいになる??

終戦下昭和20年1000円や100円は現在でいうといくらに相当するんでしょうか?

スポンサーリンク

昭和20年のお金の価値|100円は現在の何円?いくら?

昭和20年ごろの100円は、現在で言うと非常に高額なお金になります。しかし、その価値は物によって異なり、時間が経過するにつれて変動します当時の価格に対する現代の価値は物によって異なります。

物価の変動やインフレーションに影響を受けるため、正確な換算は難しいです。昭和20年は戦後の混乱期であり、100円が非常に高い価値を持っていました。したがって、100円が10万円から100万円以上の価値があったこともあったでしょう。

はがき

昭和20年にはがき1枚が5銭でした。このときの100円は、現代のお金に換算すると10,000円以上に相当しました。

今のはがき料金が50円なので、当時の100円で200通以上のはがきを送ることができたことになります。

食料品

食品の価格は大きく変動し、昭和20年当時の価格から現代の価値に換算することは難しいです。

ただし、終戦直後は物価が高騰し、100円が10万円以上の価値があることもありました。

文房具

昭和20年にさくらクレヨン12色セットが40銭で販売されていました。

これを元に現代の価値に換算すると、およそ1円が1,300円に相当します。現代のさくらクレヨンの価格は520円です。

羊かん

昭和20年に虎屋の羊かん1本が2円30銭で販売されていました。

これを元に現代の価値に換算すると、1円が約1,195円に相当します。現代の羊かんは約2,749円です。

昭和20年のお金の価値|1000円は現在の何円?いくら?

昭和20年の1000円は、現在では100万円から1000万円くらいと考えられます。戦争が始まった頃は、1000円で小さな家が一軒建ったそうです。

また、米子市立図書館所蔵『物価の文化史事典』(展望社 森永卓郎/監修)によると、昭和14年と19年の価格が掲載されており、それらを現在(令和5年4月時点)の価格と比較して、当時の1円が現在はおよそ1800円から1300円くらいになるという換算結果が得られています。

ただお金の価値は、時代やモノによって大きく異なります。そのため、あくまでも目安として考えるようにしましょう。

昭和20年のお金の価値|主な物価

敗戦直後 1946年
サバ・マグロ
鶏卵・バター・肉・外食等の調査は空白
闇市の時代
記録に残されている値は以下の通り


配給米:10㎏
20円11銭4厘


食パン1斤:450g
1円20銭


牛乳:1本200ml
1円81銭


駅弁:1個
普通:1~2円
上等:3円


ビール
1.8?
10円50銭


統制価格
サントリー白札
73円


大学授業料1ヵ年分:文系と想定

東京大学:当時:360円 ⇒ 現在:535,800円
慶応大学:当時:700円 ⇒ 現在:850,000円

その平均値=148,833円+121,429円÷2=13,5013円

闇市の影響を排除できる大学授業料換算ですと当時の100円の価値は 13万5000円 程度と 想像できます

まとめ:昭和20年のお金の価値|100円、1000円は現在の何円?いくら?

昭和20年ごろの100円は、現在でいうと何円くらいになるのでしょうか。

答えは、10万円から100万円くらいです。

昭和20年は終戦の年で、戦争によるインフレが激しく、貨幣価値が大きく変動していました。そのため、一概にいくらとは言えません。

たとえば、はがきで考えてみると、昭和20年には1枚5銭ですので、当時の100円は10万円相当になります。また、食料品だと、また全然変わってきます。モノの価値が現在と違うことにも留意する必要があります。

昭和20年の1000円は、現在では100万円から1000万円くらいと考えられます。戦争が始まった頃は、1000円で小さな家が一軒建ったそうです。

また、米子市立図書館所蔵『物価の文化史事典』(展望社 森永卓郎/監修)によると、昭和14年と19年の価格が掲載されており、それらを現在(令和5年4月時点)の価格と比較して、当時の1円が現在はおよそ1800円から1300円くらいになるという換算結果が得られています。

つまり、昭和20年ごろの100円は、現在では10万円から100万円くらいということになります。

タイトルとURLをコピーしました