1より小さい数の単位について。
小数点以下の数字にはどんな単位があるんでしょうか?
1より小さい数の単位|小数点以下の数字の単位は?
10の-1乗…=分(ぶ)
10の-2乗…=厘(りん)
10の-3乗…=毛(もう)
10の-4乗…=糸(し)
10の-5乗…=忽(こつ)
10の-6乗…=微(び)
10の-7乗…=繊(せん)
10の-8乗…=沙(しゃ)
10の-9乗…=塵(じん)
10の-10乗=埃(あい)
10の-11乗=渺(びょう)
10の-12乗=漠(ばく)
10の-13乗=模糊(もこ)
10の-14乗=逡巡(しゅんじゅん)
10の-15乗=須臾(しゅゆ)
10の-16乗=瞬息(しゅんそく)
10の-17乗=弾指(だんし)
10の-18乗=刹那(せつな)
10の-19乗=六徳(りっとく)
10の-20乗=空虚(くうきょ)
10の-21乗=清浄(せいじょう)
英語:1より小さい数の単位|小数点以下の数字の単位は?
10の-1乗 d(デシ)
10の-2乗 c(センチ)
10の-3乗 m(ミリ)
10の-6乗 m(マイクロ)
10の-9乗 n(ナノ)
10の-12乗 p(ピコ)
10の-15乗 f(フェムト)
10の-18乗 a(アト)
10の-21乗 z(ゼプト)
10の-24乗 y(ヨクト)
まとめ:1より小さい数の単位|小数点以下の数字の単位は?
| 数の名前 | 読み | 指数表記 | SI単位接頭語 |
| 分 | ぶ | 10-1乗 | d(デシ) |
| 厘 | りん | 10-2乗 | c(センチ) |
| 毛 | もう | 10-3乗 | m(ミリ) |
| 糸 | し | 10-4乗 | – |
| 忽 | こつ | 10-5乗 | – |
| 微 | び | 10-6乗 | m(マイクロ) |
| 繊 | せん | 10-7乗 | – |
| 沙 | しゃ | 10-8乗 | – |
| 塵 | じん | 10-9乗 | n(ナノ) |
| 埃 | あい | 10-10乗 | – |
| 渺 | びょう | 10-11乗 | – |
| 漠 | ばく | 10-12乗 | p(ピコ) |
| 模糊 | もこ | 10-13乗 | – |
| 逡巡 | しゅんじゅん | 10-14乗 | – |
| 須臾 | しゅゆ | 10-15乗 | f(フェムト) |
| 瞬息 | しゅんそく | 10-16乗 | – |
| 弾指 | だんし | 10-17乗 | – |
| 刹那 | せつな | 10-18乗 | a(アト) |
| 六徳 | りっとく | 10-19乗 | – |
| 虚 | きょ | 10-20乗 | – |
| 空 | くう | 10-21乗 | z(ゼプト) |
| 清 | せい | 10-22乗 | – |
| 浄 | じょう | 10-23乗 | – |
| – | – | 10-24乗 | y(ヨクト) |
- – 10-24乗 y(ヨクト)
和名の出典は「塵劫記」ですが、出版年によって多少、呼称の異なる場合があるようで、例えば10-20以下の数で、「虚空」「清浄」という二文字ずつの名前として紹介されていることもあるようです。
