日の出前は何分前から明るくなる?明るい理由は?

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
デフォルト 0未分類

日の出何分前から明るくなる?夜が明けて明るくなる時間は?

だいたい、日の出の時刻のどれくらい前から空が明るくなってくるのでしょうか?

スポンサーリンク

日の出前は何分前から明るくなる?明るい理由は?

日の出前、何分くらい前から明るくなる?

空が明るくなり始めるのは日の出のどのくらい前かというと、緯度、季節、天気などにより、時間は異なります。

国立天文台ではそれらの時間を、夜明、日暮としてWEBに掲載しています。季節、地域によって多少差がありますが、だいたい30分前後です。

こよみの計算 - 国立天文台暦計算室

日の出の前や日の入りのあとの明るい時間帯を薄明と言います。

日常生活に支障のない程度の時間帯を市民薄明(常用薄明)が日の出の前の約30分、日の入り後の約30分。

船に乗っていて水平線が肉眼で確認できるほどの明るさを航海薄明とい言い、日の出の前の約60分、日の入り後の約60分。

肉眼で6等星が見えるようになり、暗い夜から明るくなり始める、あるいは完全に暗くなるまでの時間帯を天文薄明が日の出の前の約90分、日の入り後の約90分です。

まとめ;日の出前は何分前から明るくなる?

太陽が沈んだ後や出る前の、空がやや明るい状態の事を薄明といいます。

明るさによって(正確には地平線下の太陽の位置によって)、市民薄明、航海薄明、天文薄明に分けられます。

暗めの星が見えない程度に空が明るいのが天文薄明

水平線が見分けられる程度なのが航海薄明

照明がなくても活動ができる程度なのが市民薄明 となっています。

それをもとに考えると、1は航海薄明の時間ということになりますが、おおよそ日の出の1時間前からと日の入りの1時間後までです。

2は市民薄明の時間が過ぎた少し後程度なので、一声30分といった所だと思います。

季節や緯度によって変わりますが、日本付近で平均で考えると大体このくらいです。

光源は地平線の下に隠れた太陽です。

地平線の下の太陽は、観察者を直接照らすことはありませんが、観察者の頭上にある高層大気は照らしています。

日の出1時間前の空が濃く青いのは、晴れた日の昼間の空が青いのとは理由が違います。

晴れた日の昼間の空が青いのは、太陽光に含まれる青い光が空気中で散乱するからです。

日の出1時間前の空が青いのは、高層大気にオゾン層が存在しており、オゾンの吸収スペクトルのうちシャピュ帯(450nm-850nm)の影響が大きくなることで、濃い青色の光のみが空を照らすことになるからです。

タイトルとURLをコピーしました