韻を踏む意味|簡単な例文は?

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
デフォルト 0未分類

「韻を踏む」とはどういう意味?

ヒップホップやラップで「韻を踏む」とはどういうことでしょうか?

スポンサーリンク

韻を踏む意味|簡単な例文は?

「韻を踏む」とはどういう意味?かというと、同じ音を持った言葉や文字を繰り返し、決まった箇所に持ってくることです。

例えば

「飲んだら乗るな、乗るなら飲むな」

「男は度胸、女は愛嬌」

「一事が万事」

「見ざる 言わざる 聞かざる」

「退かぬ!媚びぬ!省みぬ!」

とかです。同じ音を繰り返すことによりリズム感が出てきますし、印象が強くなります。詩、和歌、俳句などにも使われています。

まとめ:韻を踏む意味|簡単な例文は?

「韻を踏む」とは同じ音を繰り返すことで、強弱をつけたりリズミカルにすることです。

韻を踏む場所によって、脚韻(最後)頭韻(最初)母韻、子韻があります。

例えば、鯛 食べたい おめでたい お腹一杯眠たい 「たい」が最後の言を一致させて、脚韻になってます。

「ラーメン、つけ麺、ぼくイケメン!」

「太陽サンサン おはようさん!」

「何か用か(七日八日)九日十日」

「驚き、桃の木、山椒の木、狸に電気に蓄音機」

「結構毛だらけ猫灰だらけ、けつのまわりは糞だらけ」

インドの インコは インク色 これは、最初の、「イ」が頭韻になってます。

詩や英語の歌や童話なんかにも、使われてます。

タイトルとURLをコピーしました