県岐阜商業高校は甲子園に春夏通算60回近い出場を誇る岐阜県を代表する野球の名門校。
県岐阜商業高校野球部メンバー2021の出身中学
| 背番号 | 選手 | 守備 | 学年 | 出身 | 投/打 | 身長/体重 | 
| 1 | 野崎慎裕 | 投手 | 3年生 | 西濃ボーイズ | 左/右 | 172/71 | 
| 2 | 高木翔斗 | 捕手 | 3年生 | 岐阜フェニックスベースボールクラブ | 右/右 | 186/90 | 
| 3 | 梅村豪 | 内野手 | 3年生 | 愛知尾州ボーイズ | 右/右 | – | 
| 4 | 宇佐美佑典 | 内野手 | 3年生 | メントーズ | 右/右 | – | 
| 5 | 行方丈 | 内野手 | 3年生 | 岐阜中央ボーイズ | 右/右 | – | 
| 6 | 湊将悟 | 内野手 | 3年生 | 岐阜青山ボーイズ | 右/右 | – | 
| 7 | 廣部嵩典 | 外野手 | 3年生 | 枚方ボーイズ | 右/右 | – | 
| 8 | 中西流空 | 外野手 | 3年生 | 岐阜中央ボーイズ | 右/右 | 183/75 | 
| 9 | 松野匠馬 | 外野手 | 3年生 | 愛知名港ボーイズ | 右/右 | 182/82 | 
| 10 | 小西彩翔 | 投手 | 2年生 | 岐阜中濃ボーイズ | 右/右 | – | 
| 11 | 大島成憧 | 投手 | 3年生 | 岐阜西ボーイズ | 右/右 | – | 
| 12 | 矢野航大 | 捕手 | 1年生 | 枚方ボーイズ | 右/右 | – | 
| 13 | 石原英弥 | 内野手 | 3年生 | 岐阜ボーイズ | 右/右 | – | 
| 14 | 内藤大輔 | 内野手 | 2年生 | 揖斐本巣ボーイズ | 右/左 | – | 
| 15 | 小林凜人 | 内野手 | 1年生 | 垂井町立不破中 | 右/右 | 175/70 | 
| 16 | 井上悠 | 投手 | 2年生 | 西濃ボーイズ | 右/右 | – | 
| 17 | 加納充翔 | 外野手 | 3年生 | メントーズ | 右/右 | 180/77 | 
| 18 | 後藤耀介 | 外野手 | 2年生 | 関ボーイズ | 右/右 | – | 
さてさて、野球好きなあなた!!
日本の野球人気は低迷を続け、注目の試合でもなければなかなかテレビで放送されないのが残念ですよね。
放送枠が余った穴埋めのような感じで試合が中継される程度ですが、今はDAZNで野球の試合を楽しむことができます。
DAZNで見ることができる野球の動画コンテンツは、
オープン戦 ※1
レギュラーシーズン ※1
クライマックスシリーズ ※1
その他練習試合など
※1 広島カープ主催試合を除く
解説者も元プロ野球選手で活躍した方や人気選手だった方が担当しています。
岡義朗さん
秦真司さん
里崎智也さん
大島公一さん
下柳剛さん
加藤伸一さん
森本稀哲さん
塩崎真さん
赤星憲広さん
など地上波ではまずお目にかかれない豪華なラインナップとなっています。
DAZNではお試しで1ヶ月無料で見ることもできますし、その後も月額1750円で見放題です。
野球以外にも日本ではなかなか視聴できない海外サッカーやラグビー、F1などスポーツ好きには本当にオススメです!!
県岐阜商業高校センバツ野球部メンバー2021の出身中学
2020年の秋季岐阜大会を制し、続く秋季東海大会でも準優勝を飾ったことから、2021年の春の選抜出場を決めました。
県岐阜商業高校は2020年の秋季岐阜大会で準決勝の中京高校戦で逆転勝ちを収めるなど、粘り強さで決勝進出。
大垣商業戦でも3-2という接戦をものにして優勝となりました。
続く秋季東海大会は初戦の東邦戦(愛知2位)を7-0の8回コールド、準決勝・岐阜第一戦で6-0で勝利を収めるなど打線が好調。
決勝戦でも一時は中京大中京を相手に6点をリードを奪い、試合の主導権を握りましたが終盤にまさかに同点に追いつかれると6-7xの9回サヨナラで敗れ準優勝となりました。
■県立岐阜商業の秋季岐阜大会戦績
・決勝戦 県立岐阜商業 3-2 大垣商
・準決勝 県岐阜商業 5-4 中京
・準々決勝 県岐阜商業 6-1 麗澤瑞浪
・2回戦 県岐阜商業 7-3 市岐阜商
・1回戦 県岐阜商業 7-0 土岐商(8)
背番号    選手    守備    学年    出身地    出身中学    中学所属    投/打    身長/体重
1    野崎慎裕    投手    2年生    岐阜    大垣西    西濃ボーイズ    右/右    170/63
2    髙木翔斗    捕手    2年生    岐阜    垂井北    岐阜フェニックスBBC    右/右    186/90
3    梅村豪    内野手    2年生    岐阜    美濃加茂西    愛知尾州ボーイズ    右/右    [追加]
4    山本晃楓    内野手    2年生    岐阜    池田    西濃ボーイズ    右/右    [追加]
5    宇佐美佑典    内野手    2年生    岐阜    笠松    メントーズ    右/右    [追加]
6    湊将悟    内野手    2年生    岐阜    笠松    岐阜青山ボーイズ    右/右    [追加]
7    加納充翔    外野手    2年生    岐阜    揖東    メントーズ    右/右    [追加]
8    中西流空    外野手    2年生    岐阜    加納    岐阜中央ボーイズ    右/右    [追加]
9    松野匠馬    投手    2年生    愛知    鷹来    愛知名港ボーイズ    右/右    182/82
10    大島成憧    投手    2年生    岐阜    岐阜聖德大附    岐阜西ボーイズ    右/右    [追加]
11    小西彩翔    投手    1年生    岐阜    養老東部    西濃ボーイズ    右/右    [追加]
12    行方丈    捕手    2年生    岐阜    長良    岐阜中央ボーイズ    右/右    [追加]
13    古賀太智    内野手    2年生    岐阜    大垣東    岐阜ボーイズ    右/右    184/83
14    内藤大輔    内野手    1年生    岐阜    揖斐川    揖斐本巣ボーイズ    右/左    [追加]
15    大野倫永    内野手    2年生    岐阜    笠松    岐阜シニア    右/右    [追加]
16    石原英弥    内野手    2年生    岐阜    東安    岐阜ボーイズ    右/右    [追加]
17    廣部嵩典    外野手    2年生    岐阜    東長良    枚方ボーイズ    右/右    [追加]
18    伊藤颯希    外野手    1年生    岐阜    恵那西    岐阜東濃ボーイズ    右/右    184/90
19    清水亮汰    外野手    2年生    岐阜    神戸    岐阜ボーイズ    右/右    [追加]
20    後藤耀介    外野手    1年生    岐阜    鵜沼    関ボーイズ    右/右    [追加]
2020年11月01日の高校野球東海大会秋季 高校野球秋季地区大会 決勝、中京大中京高校との対戦では、以下のスタメン・守備で行われました。
打順    守備    名前
 1    中    中西流空
 2    三    宇佐美佑典
 3    一    梅村豪
 4    捕    髙木翔斗
 5    二    山本晃楓
 6    投    松野匠馬
 7    左    加納充翔
 8    右・左・右・左    後藤耀介
 9    遊    湊将悟
県岐阜商業高校野球部メンバー2021甲子園スタメンは?
県岐阜商業高校の甲子園スタメンは地方大会決勝のベンチ入りメンバーとほぼ同じになると予想されます。
打順 守備 名前 学年
1 三 行方丈 3年生
2 一 石原英弥 3年生
3 左 廣部嵩典 3年生
4 捕 高木翔斗 3年生
5 中 中西流空 3年生
6 右 松野匠馬 3年生
7 二 内藤大輔 2年生
8 遊 湊将悟 3年生
9 投 小西彩翔 2年生
勝てば甲子園が決まる全国高等学校野球選手権大会決勝で県岐阜商業高校野球部は市立岐阜商業高校と対戦。
1点差のシーソーゲーム。1点勝ち越された直後の8回裏、県岐阜商は無死満塁で主将の高木翔斗捕手(3年)が併殺に打ち取られたが、5番中西流空外野手(3年)が逆転左前2点適時打を放ち、逃げ切った。
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202107290000425.html
■選手権岐阜大会の戦績
決勝 市岐阜商 4-3
準決勝 岐阜各務野 10-2
準々決勝 海津明誠 4-1
4回戦 大垣養老 10-0
3回戦 帝京大可児 3-1
2回戦 中津 11-1
県岐阜商業高校野球部メンバー2021の注目選手
県岐阜商業高校は日々の練習で
1日1200回スイング
270日間で2100キロ走り込む
親指・人差し指・中指をつかった3本指立て伏せを100回
膝を立てての腹筋が300回
など具体的な数値目標を取り入れているのが大きな特徴です。
高木翔斗
守備:捕手
身長/体重:185.0cm/85.0kg
投打:右投右打
通算本塁打:16本
遠投:100m
50m走:6.8秒
セカンド送球:1.85秒
1年生の秋の時点ですでに1本塁打16打点、打率.412と活躍を見せた大型キャッチャー。
2年生からは県岐阜商の正捕手として定着しています。
野崎慎裕
守備:投手
身長/体重:171.0cm/67.0kg
投打:左投左打
球速:142km/h
遠投:100m
50m走:6.3秒
東海大会の東邦戦と岐阜第一戦で2試合連続完封するなど安定感抜群の左腕エース。
投手としてはやや小柄ながら松野匠馬選手と共に1年生からベンチ入りを果たすと実質的なエースとして県岐阜商業をけん引。
140キロを超えるストレートに加え、持ち球のスライダー・カーブ・カットボール・チェンジアップを織り交ぜて投球します。
松野匠馬
守備:投手
身長/体重:180.0cm/77.0kg
投打;右投右打
球速:142km/h
遠投:100m
50m走:6.4秒
キレの良いストレートと大きなカーブを武器に、野崎慎裕選手ととともに1年春から早くもベンチ入り。
東海大会では中京大中京打線を4イニング1失点(自責点0)というプロも注目の好投を見せました。
祖父・父と3代続けての甲子園出場を果たしました。
県岐阜商業高校野球部メンバー2021の進路
加藤 春雄
野村 武史
国枝 利通
大島 信雄
高山 泰夫
坂井 豊司
武智 文雄    
畑中 時雄    
大平 茂
栗木 孝幸    
樽井 清一    
田中 照雄
高木 守道    
千藤 三樹男    
前原 博之
和田 一浩    
蔵本 英智    
石原 慶幸
青木 高広    
黒瀬 春樹    
藤原 正典
三上 朋也    
高橋 純平
県岐阜商業高校野球部の監督
県岐阜商業高校野球部の監督は鍛冶舎巧監督です。
名前:鍛冶舎巧
生年月日:1951年5月2日
年齢:69歳
出身地:岐阜県
出身高校:県岐阜商
最終学歴:早稲田大学
高校3年時にエースで4番として1969年の第41回、夏の選抜に出場。
大会通算100号本塁打を放つなどベスト8進出に貢献し、早稲田大学でも季ぶりとなる1973年春季リーグ戦の優勝に貢献。
ベストナイン(外野手)2回受賞などの実績を残して社会人野球の松下電器に入社すると主軸として活躍を続けます。
1975年秋のドラフト会議で阪神タイガースから2位指名を受けるも入団を拒否。
社会人野球を続け1979年の社会人野球日本選手権では一塁手、四番打者として活躍して1981年に現役引退後。
その後は松下電器の野球部で同部長、監督を歴任し、1985年から2010年まではNHK高校野球解説委員を務め、高校野球ファンの間では知られた存在となっていました。
その間、松下電器が「パナソニック」の名前に代わりスポーツ担当の役員に昇進。
少年野球の強豪・オール枚方ボーイズの監督も務めジャイアンツカップ3度優勝などに導き、2014年4月には熊本県の秀岳館高の監督に就任しています。
秀岳館高は当時はまだ実績がほとんどない無名の高校でしたが、少年野球で実績を上げていたことから、
教え子を中心に同校へ全国から優秀な選手が集結するようになり、同校を全国的な強豪校へと押し上げています。
秀岳館高時代には3年目の2016年春の選抜大会から3季連続で甲子園ベスト4進出といった実績を残し、
2018年3月から母校の県岐阜商の監督に就任しています。
元ビジネスマンらしく、練習にPDCAサイクルを導入し、選手の技能と意識向上を心掛けています。
日本の高校野球では投手への負担が以前から問題視されていましたが、鍛冶舎巧はずっと以前から
「一大会で一人の投手が600球も投げるのは、その投手の将来を思ったら避けたほうがいい」といった持論を持ち、複数の投手を育て、継投策を採っています。
打撃に関してはノーステップ打法が知られています。
アマチュア野球の日本代表にコーチとして帯同した当時、世界最強といわれたキューバに対抗すべく用いた策で、
ファーストストライクからフルスイングで長打を狙いに行き、追い込まれたら一転、打率を高めるノーステップ打法に切り替えています。
県岐阜商業高校野球部の戦績
■県岐阜商高校2021戦績
秋季県大会    優勝
秋季東海大会    準優勝
夏季県大会 優勝
■県岐阜商高校2020戦績
秋季県大会    優勝
秋季東海大会    準優勝
第92回春選抜大会    大会中止
夏季独自県大会    出場辞退
夏季甲子園交流試合    明豊高と対戦
■県岐阜商高校2019戦績
秋季県大会    ベスト4
春季県大会    準優勝
春季東海大会    ベスト4
夏季県大会    ベスト8
■県岐阜商高校2018戦績
秋季県大会    ベスト8
春季県大会    ベスト4
夏季県大会    3回戦で敗退
■県岐阜商高校甲子園戦績
出場回数:春の選抜29回、夏の選手権28回
優勝:4回
準優勝:6回
県岐阜商業高校の校歌
作詩:伊藤 武男 作曲:福井 直秋
緑滴る 金華山
水清冽の 長良川
山河自然の 化を享けて
城北の地に 聳え立つ
我が学びに舎を 仰がずや
 
  
  
  
  



