「おっかない」の由来、有力なのは?身の程知らず?寒さで凍える?#ことば検定

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
0未分類

6月25日の「グッドモーニング」内のクイズ「ことば検定」で出題された問題は【「おっかない」の由来、有力なのは?】でした。

created by Rinker
朝日新聞出版

スポンサーリンク

答え:「おっかない」の由来、有力なのは?【ことば検定】

青:寒さで凍える
赤: 身の程知らず
緑:迷子

答え:身の程知らず(赤)

身の程知らず、恐れ多いという意味の形容詞「おおけなし(おほけなし)」が促音化して「おっかなし」になったのではという説があるそうです。

「本当におっかなくて…」
「おっかない」。。

もちろん「怖い」と言った意味なのは理解しているのですが、なんで「おっかない」と言うのでしょうか。
ちょっと気になったので早速調べてみました。

いわれは諸説あるようですが、「おお怖い」から「おおこわ」「おおこわない」「おっかない」と変化していっという説や、恐れ多い、身の程知らずとの意味の「おほこねし」との文言が元となり「おっかない」と変化したといった説など。

単純に音のイメージからすると、おお怖い、から、おっかない、と変化したという説が正しいのではと思いますが、諸説いろいろないわれがあって面白いですね。
またひとつ勉強になりました。人生日々勉強ですね。

https://yaoyolog.com/%E3%80%8C%E3%81%8A%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%8D%E3%81%AE%E8%AA%9E%E6%BA%90%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F/
タイトルとURLをコピーしました