もったいぶる使い方・類語は?英語は?心理はもったいない?

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
デフォルト 0未分類

「もったいぶる」はどういった場面で使う言葉なのでしょうか?使い方・類語は?

スポンサーリンク

もったいぶる使い方・類語は?英語は?心理はもったいない?

「もったいぶる」とは実際には大したことのないものでも、さも貴重であるかのように扱うこと。

「もったい」=物の本体の意。重々しいさま。物々しいさま。

これに「ない」がつくと「もったいない」になります。
「もったいない」=物の本体を失する意。そのものの値打ちが生かされず無駄になるのが惜しい。

もったいぶらずに金を使う(金で解決する)。

もったいぶらずに電卓を使う。

もったいぶらずに標準語を使う。

もったいぶらずにGoogleを使う。

なお、「もったいらずに」と「出し惜しみせずに」はちょっと違うので、大量に使う、という意味では使えないと思います。

広辞苑では

「もったいぶる」=もったいらしくふるまう。もったいをつける。
「もったいらしい」=重々しげに見える。
「もったいをつける」=ことさらに重々しい態度を取る。もったいぶる。

と紹介されせています。

英語ではput on airs 「put on airs」で「気取る、もったいぶる、お高くとまる」という意味になります。

I’m not putting on airs.
私は何ももったいぶっているわけではない。

タイトルとURLをコピーしました