並の漢字の部首の位置はどこ?一?

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
デフォルト 0未分類

漢字「並」の部首の位置はどこ?

並の部首は「一」のようですが、どちらの横棒が部首なんでしょうか?

スポンサーリンク

並の漢字の部首の位置はどこ?一?

漢字「並」は「竝」の変形したものです。

またなべぶたの「⊥」は元は「人」ですから、二つの「立」が並び、そのアシがくっついたものと見るべきでしょう。

つまり部首の位置はどこかというと8画目の「一」となるでしょう。

ちなみに、行書・草書で書く場合、1,2,3画目までは一気に書くと思いますので、最後の8画目がしっかり「一」と書きます。

ちなみに康煕字典には「立」の5画に「竝」が「一」の7画に「並」が載っていて、「隷作並」とありますが文部省活字には「並」しかありません。

干禄字書では「竝」を〈正〉、「並」を〈通〉としています。

■部首「一いち」の主な漢字(太字は音符)
 一:丁・七・三・上・下・丈・万・不・与・丙・世・且・丘・丞・両・並

タイトルとURLをコピーしました