ビープ音が長音3回(ピーピーピー)繰り返しで起動しない!原因・対処法は?

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
デフォルト 0未分類

パソコンの電源を入れてもビープ音が長音3回(ピーピーピー)の繰り返しのみで正常起動しなくなった原因は?

ビープ音が長音3回(ピーピーピー)からパソコンを元通りに復旧するにはどうすれば良いんでしょうか?

スポンサーリンク

ビープ音が長音3回(ピーピーピー)繰り返しで起動しない原因は?

パソコンの電源を入れてもビープ音が長音で3回「ピーピーピー」と鳴って画面が真っ暗のまま。

何も受け付けずパソコンが起動しなくなってしまうことがあります。

まず、ピーピーという音はPC内部のBIOSが発しているビープ音。

ビープ音が3回鳴ってBIOSが起動しないのは、メモリの異常が考えられます。

メモリーを抜き差ししてみてください。それでも出てくるならメモリーの故障です。

パソコンが起動しなくなる前に使用中、突然画面に砂嵐のような横線ノイズのが流れるようなこともあります。

■参考

AWARD BIOSの場合のエラー音
・ピッ×1(短音×1):正常な起動音なので問題は何も起きていない。
・ピッ×2(短音×2):CMOS設定エラー
・ピー、ピッ×1(長音×1回、短音×1回)DRAMエラー
・ピー、ピッ×2(長音×1回、短音×2回)ビデオアダプタエラー
・ピー、ピッ×3(長音×1回、短音×3回)ビデオカードが無いか、ビデオRAMが不良
・ピー、ピッ×9(長音×1回、短音×3回)BIOSエラー
・ピッピッピッ……(連続した短音)電源供給部分の問題
・ピーーー(連続した長音)メモリエラー
・ピーーー(高い音が長く続く)ファンや内部のホコリなどによる、熱の問題
・ピーーー(高い音と低い音が繰り返して鳴る)CPUの問題

AMI BIOSの場合のエラー音
・ピッ×1~3回(短音×1~3回):リフレッシュエラー、メモリパリティーエラー、メモリエラー
メインメモリに故障や接触不良などの不具合がある。
・ピッ×4(短音×4):マザーボードのメモリエラー
・ピッ×5(短音×5):CPUやファン部分のプロセッサーエラー
・ピッ×6(短音×6):マザーボード、CPU、キーボードのGateA20エラー
・ピッ×7(短音×7):プロセッサーに例外割り込みエラー
・ピッ×8(短音×8):グラフィックカードが無い、またはメモリ不良
・ピッ×9(短音×9):ROMチェックサムエラー
・ピッ×10(短音×10)CMOSシャットダウン時のレジスタへの読み書きエラー
・ピッ×11(短音×11)キャッシュメモリーエラー
・ピー×1(長音×1回)正常な起動音なので問題は何も起きない。
・ピー×2(長音×2回)POSTエラー。CMOS設定値に不具合が起きている。
・ピー、ピッ×3(長音×1回、短音×3回)メモリテストエラー
・ピー、ピッ×8(長音×1回、短音×8回)ディスプレイエラー

ビープ音が長音3回(ピーピーピー)繰り返しで起動しない!対処法は?

パソコンの電源を入れてもビープ音が長音で3回「ピーピーピー」と鳴って起動しない場合、まずは電源回りを確認しましょう。

メモリ異常の可能性が高いものの、過電流(たまたまPCに大きな電圧がかかり想定以上の電流が流れてしまう)によって起動しなくなっていることもあります。

1,電源落として電源ケーブルを抜く。電源自体にスイッチがある場合はOFFにする。
2,そのまま電源スイッチを20秒ぐらい押しっぱなしにする。(一瞬ランプ等が付くかもしれないが、放電してるだけでそれが狙いなので気にしない。)
3,電源ケーブルを刺す。(スイッチがある場合は刺してからONにする。)
4,電源スイッチを押す。

パソコンの電源を落とす際、フリーズしている場合は強制的に電源を切らなければいけないものの、ハードディスクにアクセスしていないか確認してから切ること。

コレでダメならメモリ周りかマザーボードのトラブルだと考えられます。

メモリモジュールを挿し直したり、メモリーが2枚以上なるなら1枚にしてみたり、挿すスロットを変えてみましょう。

メモリなどを増設した場合で電源を入れた直後に、パソコンからピーピー音が鳴ることがよくあります。

それでもビープ音が長音で3回「ピーピーピー」と鳴って起動しないのであれば、メモリが壊れている可能性が高く、メーカーに相談もしくは依頼修理に出したほうが良さそうです。

ただメモリー異常が起きるようなパソコンは、そもそも、古いパソコンに起こりがちなトラブルです。

上記の操作で無事にパソコンは起動するようになるかもしれませんが、パソコン内部の部品が物理的に経年劣化していることが想定されます。

遅かれ早かれ、パソコンが全く起動しない危険性が通常よりも高くなっていることから、まだデータを取り出せるうちに早めに買い替えを検討することをおすすめします。

楽天のパソコン売れ筋ランキングはこちら
https://a.r10.to/hagMZ9

アマゾンのパソコン売れ筋ランキングはこちら
https://amzn.to/3LFdXOL

タイトルとURLをコピーしました