i’m done i’ve done 違い・使い分けは?

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
デフォルト 0未分類

I’m doneとI’ve doneの違いは?

どちらも『終わった』と言う意味で同じ?

I am done.とI have done.の違い・使い分けは?

スポンサーリンク

i’m done i’ve done 違い・使い分けは?

I’m done. は、このままで文として成り立ちます。「してしまった(ので、今はしていない)」という意味。

たとえば、
コピー機の前で、I’m done. It’s all yours. 「終わりましたから、どうぞ、あいてますよ。」
授業中に教師が生徒に You can go home when you are done. 「できたら、帰ってよろしい。」

I’ve done. は、このままでは文として成り立ちません。

do という動詞はこの場合他動詞ですので、目的語が必要です。

それで、状況から判断できる、と仮定して it 補ってみます。I’ve done it. は、「それはもうした」という意味。

たとえば、
I forgot to bring my homework to school although I’ve done it.「宿題したけど学校へ持って来るの忘れちゃった。」
(I have) been there; (and I have) done it.「そういう状況にあったこともあるし、そういうこともしたことがある=そういうことは経験済み」

Oxford English Dictionary には、I’m done with X と I have done X の差異について、前者は”主語の I が X を終えた”という「状態」を強調した叙述であり(done は過去分詞から転化した形容詞)、I have done X は、I do X という出来事の完了を表した文である、と述べております。そして、前者は、英語本来の表現ではなく、米国に移民したアイルランド人たちやスコットランド人たちが 18 世紀から使いはじめて広まった表現である、と述べています。

まとめ:i’m done i’ve done 違い・使い分けは?

I am done.
「今」終えた。
I have done.
「もう既に」終えた。
という感じで、時間差があります。

宿題は終わったの?
Did you do your homework?
一時間前にやったよ。
I’ve done it an hour ago.
と言う風に使えると思います。

I am done. (be+過去分詞) = 受動態 私は~され終わった(された)。自分に対して何かをした(された)自分の宿題を終えた、食べ終えた、トイレを済ました などいろいろあります。

I have done. は (have + 過去分詞) 私は~をやりのけた。やったことがある。

タイトルとURLをコピーしました