うめはち麦茶の作り方・飲み方(教えてもらう前と後)うめはち麦茶の熱中症に効果的な飲み方は?

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

2019年8月6日(火)放送の「教えてもらう前と後」では、

  • 草刈民代と学ぶ★富士山登山
  • 東MAXとめぐる★富士山周辺御朱印めぐり
  • 実はスーパーパワードリンク!?★麦茶

という3つのテーマで企画が紹介されていましたが、
熱中症や夏バテ対策などに効果が期待できるとしてうめはち麦茶が登場しました。

スポンサーリンク

うめはち麦茶の作り方は?レシピは梅干しとはちみつ?

うめはち麦茶とは麦茶に梅干しとはちみつを混ぜたドリンクのこと。

と言っても、普通の麦茶に梅干しとはちみつを突っ込むのではなくて、
梅シロップ(梅の砂糖漬け)を作るような感覚で作ることになります。

うめはち麦茶の作り方(レシピ)は非常に簡単で、

1.適当な瓶いっぱいに梅干しを詰め込む
2.瓶がいっぱいになるまではちみつを入れる
3.3日ほど寝かせて出来上がり!

うめはち麦茶にするためには、はちみつ漬けにした梅干しを、
そのまま麦茶に入れて軽く振るだけでOK。

梅夏バテや熱中症対策に良いと言われるのは、
疲労回復に効果のあるクエン酸を多く含むほかミネラルも豊富だから。

麦茶にも大麦由来のミネラルがたっぷり含まれているため、
梅干しと麦茶で相乗効果が期待できます。

同じくはちみつにもミネラル分は豊富に含まれているし、
何よりも糖分たっぷりですからすぐに体に吸収されてエネルギー源となります。

うめはち麦茶の作り方では殺菌に要注意!

うめはち麦茶を作るにあたって気を付けなければいけないのは、
梅干しのはちみつ漬けを保存する容器(瓶)を徹底的に殺菌すること。

梅酒や梅シロップを作る場合にも、良くある失敗が雑菌やカビが繁殖してしまうこと。

梅自体には確かに殺菌作用があるものの、はちみつのように糖分が多いものが加わると、
梅の表面にカビが生えてしまうことがあります。

カビが見られたら当然、うめはち麦茶にはできなくなって処分するしかありません。

うめはち麦茶の容器の殺菌方法は、熱湯消毒が一般的なやり方ですが、
他にもパストリーゼという食品にも使える除菌剤を使ってもOKです。

パストリーゼは天然素材で作られた除菌剤でしかも無味無臭なので、
食品にそのまま吹きかけて食べることができるほど安全です。

うめはち麦茶の容器の殺菌だけじゃなくて、台所の除菌や
排水溝の殺菌にも使えるので、一家に1本あっても損はないですよ。

うめはち麦茶の美味しい飲み方は?そのまま梅干し食べてもOK?

うめはち麦茶の味は「あまじょっぱい」といった感じ。

甘さとしょっぱさが融合した感じですが、
振り返ってみるとおやつのように食べられる甘い梅干しを
食べているような感じに近いもがあります。

うめはち麦茶の美味しい飲み方は麦茶で割っても良いですが、
炭酸水で割って飲んでみてもおいしいです。

またクエン酸の効果を補うためにレモン水を加えてもおいしいですし、
甘さが足りなければ砂糖を足してもOKです。

糖分を足すのであれば、意外かもしれませんが食べるラムネもオススメです。

ラムネはブドウ糖の塊みたいなものなので、実は吸収効率がきわめて高く、
運動中であれば素早くエネルギーに変換されていきます。

熱中症対策に効果的なうめはち麦茶の飲み方は?

外出中の熱中症対策にうめはち麦茶を飲む場合には、
どんな飲み方をすると効果的なのかというと、
外出中にこまめにちょっとずつ飲み続けることです。

身体がだるくなってきてからとか、めまいがするようになってからとか、
うめはち麦茶を体調不良の症状を感じてから飲み始めても効果は限定的です。

汗で失われるミネラル分は短時間で一気に吸収できるわけじゃなく、
時間をかけて吸収されていくものなので、意識して飲み続ける必要があります。

また塩分を摂りすぎると逆に喉が渇いてしまい、
うめはち麦茶があっという間になくなってしまいがちなので、
気持ち薄めにうめはち麦茶を作るようにしましょう。

うめはち麦茶はペットボトルや水筒に入れてもOK?

外で運動する時や長く外出しそうなときには、うめはち麦茶を持っていくと、
熱中症のリスクを下げられると思います。

ただうめはち麦茶はペットボトルや水筒に入れても大丈夫なんでしょうか?

梅干しにはクエン酸が大量に含まれているため水に溶けると酸性を示すようになります。

ペットボトルの素材や水筒の金属が
酸性やアルカリ性に触れると腐食する危険性があるんじゃ?と感じますが、
短時間であれば問題ないと考えられます。

ペットボトルや水筒に長期保存するのは避けたほうが良いものの、
半日とかそのくらいの間だけうめはち麦茶を入れる分には腐食の心配はなさそうです。

ただその代りに、ペットボトルはうめはち麦茶を入れるために1度使ったら捨てるようにして、
水筒は帰ったらしっかり洗って乾燥させるようにしましょう。

うめはち麦茶の残った成分によって水筒が腐食する危険性はゼロじゃないし、
何よりも水筒のパッキン部分に残ったうめはち麦茶にカビが生えることもあります。

うめはち麦茶に関するネットの口コミ#教えてもらう前と後のツイッターの反応

タイトルとURLをコピーしました