ご祝儀袋の厚紙はどうする?そのまま抜く?厚紙が抜けない・取れない抜き方(ご祝儀袋)は?

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
スポンサーリンク

ご祝儀袋は厚紙取る?取らない?

セブンイレブンやローソンなどのコンビニや
文房具店などでご祝儀袋を購入すると、
ご祝儀袋の中に厚紙が挟んでいるタイプもあります。

この厚紙は何のために使われているのかというと、
ご祝儀袋が型崩れするのを防ぐためです。

ビニール袋の包み紙でご祝儀袋が汚れないようにするのと同時に、
ご祝儀袋を製造・流通・店頭販売する過程でご祝儀袋が折れたり、
切れたりするのを防ぐために厚紙が挟まっています。

ご祝儀袋に実際にお金を入れる時点で厚紙の役割は終わるので、
厚紙はは取るようにするのが良いでしょう。

逆に厚紙を取らないで残しておくと、
新郎新婦に余計な手間をかけることになります。

頂いたご祝儀を整理する際、厚紙はゴミ二しかならないですし、
厚紙が入っている分、ご祝儀袋の厚み・重さが増えるため、
新郎新婦に期待感を持たせてしまい、
下手にガッカリさせることにもなりかねません。

ご祝儀袋は厚紙は残さないで取るようにしましょう。

ご祝儀袋の厚紙が取れない場合

ただ、ご祝儀袋によっては
厚紙を取るに取れない状態になっていることもあります。

無理に厚紙を取ろうとすると、
ご祝儀袋が破けてしまいそうであれば、
厚紙を取らないで残しておいても構いません。

ご祝儀袋の選び方は金額に合わせる

ご祝儀袋には見た目が非常に豪華なものから、
水引などが印刷されているシンプルなものもあります。

コンビニなどで店頭販売されているご祝儀袋には、
ご祝儀袋に包むお金の金額の目安が書かれているのが一般的なので、
ご祝儀の金額に合わせたご祝儀袋を選ぶようにしましょう。

ご祝儀の金額が5万円以下であれば、
水引がそれほど派手ではないご祝儀袋にするのが良いです。

5万円を超えるご祝儀を渡すのであれば、
中金封と言って水引が豪華なご祝儀袋を選ぶようにしましょう。

自前でご祝儀袋を用意する場合は水引に注意

コンビニなどで「ご祝儀袋」として販売されているモノではなく、
自分でご祝儀袋を用意する場合には、水引に注意をしましょう。

水引には、

  • 結び切り
  • あわび結び
  • 蝶結び(花結び)

といった種類があり、結婚式で使える水引は
結び切りかあわび結びです。

蝶結び(花結び)は出産祝いのように
何度会っても良い一般的な慶事に用いられるものなので、
結婚祝いには使えません。

ご祝儀袋の包み方や短冊の使い方

ご祝儀袋の包み方やご祝儀袋を購入した際についてくる
短冊の使い方など、ご祝儀袋に関する良くある
下記のような疑問について解説していきます。

  • ご祝儀袋の上下を間違えないように注意
  • 中袋にも氏名・金額をキチンと明記する
  • 白紙の短冊の使い方:2枚使ってOK
  • ご祝儀袋の中袋は糊付けすべき?

ご祝儀袋の上下を間違えないように注意

ご祝儀袋にお金を包んで閉じていく際、
最終的に裏面の方で上下を折りたたんでいきますが、
この時は必ず上、下の順で折らなければいけません。

上の紙に下の紙を重ねるようにします。

逆に下の紙に上の紙を重なるようになってしまうと、
香典などを意味する不祝儀袋になってしまい、
結婚祝いにはふさわしありません。

上、下の順で折りたたんで、
下の折り返しが上を向くようにしなければいけません。

中袋にも氏名・金額をキチンと明記する

ご祝儀袋の表面、水引の下には自分の名前を記入しますが、
ご祝儀袋に中袋も用意されている場合には、
中袋にも名前を記入し、さらに金額も記入するようにしましょう。

新郎新婦が頂いたご祝儀を整理する際、
中袋があると基本的に水引のある上包みは不要だからです。

ご祝儀袋の上包みだけに名前を書き、
中袋には名前も金額も記入されていないと、
誰からいくらもらったのか?が
わからなくなってしまう可能性があります。

中袋の表面には包んだご祝儀の金額を記入し、
中袋の裏面に自分の使命を記入しましょう。

また金額の数字は旧字を使うのが一般的で、

  • 1万円 → 金壱萬円
  • 3万円 → 金参萬円
  • 5万円 → 金伍萬円

といった感じになります。

白紙の短冊の使い方:2枚使ってOK

ご祝儀袋には、

「祝結婚」
「結婚おめでとう」

といったお祝いの言葉が書かれた短冊も
同封されていることがあります。

短冊をご祝儀袋の表面の上部に、
水引に引っ掛けて添えるものです。

短冊は基本的に1枚だけ使われるのが一般的ですが、
実は2枚以上使ってもマナー違反だったり、
失礼に当たるようなことはありません。

逆に、短冊を2枚使うことで
お祝いの気持ちを強める意味を持たせることができます。

また白紙の短冊も用意されていたりしますが、
こちらは自分でお祝いの言葉を書く際に使うものです。

ご祝儀袋の中袋は糊付けすべき?

ご祝儀袋の中袋は上包みに対して
一回り小さな封筒になっています

お金を入れるんだから封筒を糊付けして、
×印を書いたほうが丁寧じゃないか?と思うかもしれませんが、
ご祝儀袋の中袋は糊付けしないほうが良いです。

新郎新婦がご祝儀を整理する際、
中袋が糊付けされていると、開封するのに手間がかかります。

近くにハサミやカッターなどの刃物がなければ、
手でちぎって中袋を開封せざるを得なくなり、
逆に申し訳ない気分にさせてしまいます。

ご祝儀袋の中袋にお金を包んだら、
ノリやセロハンテープなどで封をせずに、
開封しやすい状態にしておくのが良いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました