マルフォイどうなった?杖をハリーに渡すいいやつ?最後は死亡?

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
デフォルト ハリーポッター

ハリーポッターでマルフォイ最後どうなったんでしょうか?死亡した?

ドラコマルフォイは、結局、ヴォルでモート側とダンブルドア(ハリー)側どっちについたんでしょうか?

スポンサーリンク

マルフォイどうなった?杖をハリーに渡すいいやつ?最後は死亡?

「ハリーポッターと死の秘宝」でマルフォイは、ハリーたちが人さらい(マグル生まれの魔法使いを捕まえて魔法省に差し出す人たち)に捕まって、ベラトリックスのところにつれさられたとき、ヴォルでモートたちを怖がっていたはずのマルフォイはハリーの顔をわかっていたのに、こいつはハリーだ。と言いませんでした。

しかし、ハリーが「僕の本を隠す場所が必要だ」と言っていた必要の部屋で、炎が現れたとき、ドラコたち3人は、ハリーから自分の杖を奪おうと戦います。

そして最後にはヴォルデモートが「俺様のところへくる奴来い」と言った時、両親たちにも呼ばれついていきましたが、基本的には、ドラコもドラコの両親も、ヴォルデモート側だったと思います。
純血を尊び、純血の家系が魔法界を支配するという思想を持っていたからです。ヴォルデモートが実は混血だということは、おそらく知らなかったのでしょう。
だから、何かにつけて、マグルびいきに見えるダンブルドアやウィーズリー家をおとしめようとしていました。
それが端的に表れたのが、リドルの日記を使ってのルシウスの策略でした。

しかしこの一家は、「人を殺しても平気」というほどの悪人ではありません。
そこが、ヴォルデモートやグレイバックと違います。
映画の「秘密の部屋」では、ルシウスがハリーにアバダケダブラをかけようとする場面があるそうですが、小説にはありません。
(そもそも、人目のあるところで禁じられた呪文を使うこと自体、不自然です)

「謎のプリンス」で、ホグワーツ列車に乗っているときのドラコのせりふを聞くと、この時点では、ヴォルデモートの信頼を得てその命令を実行することを喜んでいるように見えます。しかしその後、ヴォルデモートの無慈悲さについていけないという気持ちが強くなっていったのではないでしょうか。

「死の秘宝」の最初、マルフォイ家での会議の場面では、マルフォイ一家は明らかに恐怖からヴォルデモートにしたがっています。ヴォルデモートへの尊敬や共感をすでに失っていたのだと思います。
ハリーがつかまった時のドラコは、今までと同じようにハリーが嫌いだったはずです。しかし、殺してもいいとまでは思っていません。ドラコがひとこと「こいつはハリーだ」と言えば、ハリーが殺されるのはわかっている。それもヴォルデモートのことだから、あっさり殺すのではなく、さんざん苦しめてから殺し、あげくはナギニのエサだという予想もできる。そういう状況で、ハリーだと断言するのはいくらなんでも気がとがめるから、あいまいな態度をとったのだと思います。

マルフォイは「謎のプリンス」の最初のころにヴォルデモートによって「ダンブルドア殺害」を命じられます。

そのころは「自分がヴォルデモートに認められた!これは凄くカッコいいことだ」と喜びます。
しかし、彼は嫌なヤツではありますが、人殺しができるような人間ではありません。
ヴォルデモートはドラコがそんなことをできないことくらいわかっています。
しかしドラコの父親が失態続きだったため見せしめのため彼に命令を下したのです。
命令に失敗した彼を殺すつもりだったのです。
つまりドラコは実際のところは「死刑宣告」をされたに等しかったのです。
次第に彼自身もそのことに気づき、怯えていきます。
呪われた首飾りを送ろうとしたり、毒入り酒を送ろうとしますがどれも失敗します。
ようは、彼には直接人を殺すような度胸はないのです。
ですがなんとかスネイプがダンブルドアを殺し彼も殺されはしませんでしたが、ヴォルデモートからはひどい扱いを受けます。
その頃にはヴォルデモートへの忠誠心はなく、「ただ恐ろしいから」ヴォルデモートに従う、というだけでした。
ハリーのことも嫌ってはいますが、だからといって殺すほどではありません。
ですからそれがハリーだと分かってはいてもはっきりとは言わなかったのです。
でも、彼も自分の命が懸っていますからハリー達を阻止しなければなりません。
ですがやっぱりそこまでの度胸はなく、結果的にハリーに助けられてしまいました。
原作ではあの後の戦いでもハリーに助けられています。
ハリーは二度もドラコの命を救いました。

あの逃げるシーンですが、あれは映画オリジナルです。
観ながら「そりゃないだろ」と思ってしまいました。
あんなことしたら即殺されますよ。
原作では、マルフォイ夫妻は戦いもせずホグワーツ城の中を、ドラコの名を叫びながら駆け回っていました。
戦い後は大宴会になるのですが、そのときには「自分たちがここに居てもいいのだろうか」という顔をして家族で座っていました。

作者によると、マルフォイ一家がとがめられることはなかったそうです。
自分たちのためとはいえハリーのためになりましたし、あの一家は結局誰にも危害を加えていませんからね。

ドラコがスリザリンの同級生の妹と結婚し、息子スコーピウスが生まれます。
ハリーの次男アルバスと同い年です。
スコーピウスは容姿こそドラコにそっくりですが、思想は正反対であり、そのことがドラコにとってはいい薬になっているそうです。
あの戦いの後、ハリーとドラコの互いを嫌う気持ちはなくなったそうです。
原作では、駅でハリー達を見かけたドラコは彼らに会釈をしています。
そして、残念ながら禿げているようです。

タイトルとURLをコピーしました