七五三で付き添いの兄弟の服装は?赤ちゃん(下の子)もスーツや着物・袴が良い?

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
デフォルト 七五三

七五三のお参りで神社の祈祷をしてもらうのであれば、
付き添いの子供(兄弟姉妹)であっても、
失礼のない服装をしなければいけません。

とはいっても、七五三のお参りをする子供と同じように、
わざわざ着物やスーツを用意する必要はありません。

  • ラフ過ぎない
  • カジュアルすぎない

という点に気を付ければ、普段着の延長でもOKです。

キャラクターの柄の入ったトレーナーとか、
派手なデザインのズボンなどを避ければ、
男の子の場合、襟付きの白いシャツに
黒っぽいズボンをはかせれば良いです。

女の子であればワンピースを着せる程度にして、
おとなしい印象にまとめると良いです。

付き添いの兄弟がまだ一人で立つのも難しい赤ちゃんの場合には、
正装する必要性はほとんどないに等しいので、
季節に合わせて普段通りの服装で構いません。

スポンサーリンク

付き添いの兄弟姉妹が3歳差なら一緒に七五三しては?

七五三のお参りで付き添いの兄弟姉妹の服装をどうするのか悩む前に、
付き添いの兄弟姉妹も一緒に七五三のお参りができないか?
考えてみてはいかがでしょうか?

七五三は一般的には、女の子が3歳と7歳、
男の子が5歳(もしくは3歳と5歳)にやるものとされていて、
2歳差・4歳差の兄弟姉妹であれば
上手く七五三のタイミングが一致したりします。

けれども3歳差の兄弟姉妹だと、
七五三のタイミングが微妙にずれてしまうため、
最悪の場合、七五三のお参りを毎年やらなければいけない事態になります。

ただ考え方をちょっと変えると、
七五三の年齢は数え年で考えるのが通例になっているものの、
満年齢で考えたって、特に何の不都合はありません。

誰かに迷惑をかけたり、縁起が悪くなるようなこともないので、
3歳差の兄弟姉妹でも同時に七五三のお参りが出来たりします。

たとえば、3歳差の姉と弟がいるのであれば、
弟が数え年で5歳・姉が満年齢で7歳のタイミングで、
二人一緒に七五三のお参りができます。

付き添いの子供の服装のことで
いちいち頭を悩ませる必要はなくなるし、
何よりも七五三のお参りは1度で済ませることで、
何かと出費も抑えることができます。

付き添いの兄弟姉妹が3歳差であれば、
ぜひ一緒に七五三のお参りを済ませるかどうかも
考えてみてくださいね。


[キョウエツ] 着物セット 七五三用 3歳用 被布セット 華やかA 9点セット(柄被布、柄着物、伊達衿、長襦袢、髪飾り、巾着、草履、腰紐、足袋) ガールズ (11-A3)


[キョウエツ] 羽織袴セット 七五三用 5歳用 絵羽 吉祥文様 フルセット(着物、羽織、縞黒袴、襦袢、履物、角帯、扇子、懐剣、羽織紐、お守り、足袋、腰紐2本) ボーイズ (4-黒-鷹兜)

付き添いの兄弟の服装の色は黒+白がオススメ

付き添いの兄弟は、
七五三のお参りで神社の祈祷を直接受けるわけではありません。

わざわざ着物やスーツを購入したりレンタルする必要はないものの、
基本的には失礼のない服装をしなければいけません。

神社は神様を祀っているところだし、お寺は仏様がいる場所なので、
神様・仏様に対して礼儀を持って向き合わなければいけないのは、
大人だけじゃなくて子供も一緒です。

正装(礼服)を着るのがふさわしいと言えますが、
実際には七五三でそこまでフォーマルスタイルで整えている家族はめったにいません。

セミフォーマルといった感じが許されるので、
男の子であれば襟付きの白いシャツに黒いパンツ(半ズボンもOK)
といった感じのスタイルに整えればOKです。


(コ-ランド) Co-land 子供服 女の子 半袖 Tシャツ 女児 トップス 無地 ブラウス 可愛い ガールズ 通園 ルームウエア カジュアル 120 ホワイト


体操服 体操着 半袖 クォーターパンツ SunnyHug 男の子 女の子 兼用 綿高混スムース 吸汗速乾 スクール キッズ 幼稚園 小学生 中学生 (110(身長105~115、参考年齢4~5歳), クォーターパンツ)

子供も正装は1着あると便利

七五三では別に付き添いの子供は正装をする必要はないものの、
ただ、正装に近い服装を1着でも用意しておくと、
意外と便利だったりします。

結婚式に子供もお呼ばれしたときや、
法事などに子供も連れていく場合には、
正装に近い服装があれば、慌てる心配がなくなります。

「正装」として販売されているような服じゃなくても、
ユニクロや西松屋などで正装っぽく見えるような
コーディネートをすれば、子供の場合は十分です。

黒系なら素材をこだわらなくても大丈夫だし、
今ならサスペンダーや蝶ネクタイなど100均にもあるので、
男の子の正装は意外と整えやすい環境になっています。


エルフ ベビー(Fairy Baby)ベビーフォーマル ロンパース 80cm 紺色 ストライプ


Zieglen ベビー服 新生児ロンパース+短パンツ 2点セットフリル 半袖 無地 赤ちゃん クライミングスーツ 子ども服 フリル 短パンツ 可愛い 歩行服 女の子 パジャマ ルームウエア 春夏 人気 カバーオール 子供服 撮影 写真 満月 幼児服

中学校・高校の制服なら七五三に着ていける

ちなみに、兄・姉と弟・妹の年齢が離れていて、
弟・妹の七五三をする時にすでに、
中学生に上がっている場合。

中学校の制服は正装とみなされるので、
付き添いの服装として使うことができます。

もしくは私立の小学校で制服がある場合にも、
付き添いの服装として使うことができます。

付き添いの姉妹の服装はワンピースが無難

七五三の付き添いをする女の子(姉妹)の服装は
あまり悩まずにワンピースを着せると良いです。

女の子であればやっぱりスカートを履きたいところですが、
ブラウスとスカートを別々に揃えるとなると、
合わせ方や予算で悩まなければいけないものの、
ワンピースなら一石二鳥です。

かわいいブラウスやシャツをすでに持っているのであれば、
それに合わせてワンピースを選んでも良いんじゃないでしょうか。

男の子の服装選びと同じように、
ワンピースも明るい色のデザインではなくて、
黒を基本としたおとなしいデザインであれば、
法事や結婚式などにも使えるので便利に着まわすことができます。

もしくは小学校の入学式に来ていく服もかねて、
オフホワイトや淡いピンク色のワンピースもよさそうです。

  • シャツ+チェックのプリーツスカート
  • ワンピース+ボレロ風のジャケット
  • 白ブラウス+黒無地のベスト+黒スカッツ

といった感じでまとめると良いんじゃないでしょうか。


[プチハピ] 半袖 フレア ワンピース シフォン ショート ミニ ドレス aライン エーライン ラウンドネック 春 夏 秋 冬 春夏 秋冬 夏秋 冬春 カジュアル フォーマル パーティー 結婚式 キッズ 子供 こども コドモ 子ども 用 ジュニア 女の子 女児 おんなのこ 白 ホワイト 160

髪をまとめる髪飾りの選び方・付け方

七五三のお参りでは付き添いの姉妹の髪が
だらしなくなってしまうは避けましょう。

前髪が目にかからないようにまとめるのが基本で、
すぐに付けられるクリップタイプや
ゴムタイプの髪飾りを使うと良いんじゃないでしょうか。

服装をおとなしい色・デザインにまとめていれば、
ヘアアクセサリーくらいは少しくらい派手でも問題ありません。

むしろ家族写真を撮影するときには、
見栄えがかなり良くなると思います。

ヘアアクセサリーは、服装の柄・色に合わせて、
大きめのコサージュをつけるか、もしくは、
色とデザインを2つほどピックアップして
まとめてつけると良いです。

コサージュは、ヘアアクセサリーとして使う以外にも、
着物の帯飾りやドレスの胸に着けることもできるので、
いろいろと活躍してくれるシーンがあるので重宝します。

付き添いの兄弟姉妹の靴はスニーカーでもOK

七五三のお参りをする本人も付き添いの男の子も、
どちらも靴は普段から履きなれているもので大丈夫です。

お参りの時だけキチンとした靴・草履に履き替えて、
移動中は履きなれた靴にすることで、子供の疲労を和らげられますね。

七五三のお参りを済ませた後、食事会にそのまま行くのであれば、
なおさら普段から履いている靴を用意したほうが良いです。

ただでさえ着慣れない服を着させられているうえに、
神社といえば砂利が敷いてあって歩きにくかったりするので、
子供が疲れて機嫌が悪くなるのをできるだけ避けたいですしね。

着物やスーツ・ドレスを着せた上で、靴は普段履きにしても、
子供の場合は許されるものの、ただ、エナメル素材のようにキラキラしていたり、
歩くたびにちかちかと光が出るような靴は避けたほうが良いでしょう。

もちろん、靴は裸足で履かせるのではなくて靴下を履かせなければいけません。

祈祷で本殿に上がる際、たいていは靴を脱いで上がることになるので、
神社に裸足で上がるのは非常に失礼な行為に当たります。

付き添いの赤ちゃん(乳児・1歳児)の服装は?

七五三の付き添いをする子供が
まだ乳児・1歳児で赤ちゃんの場合、
服装はそれほど気を配る必要はありません。

どちらかというと赤ちゃんが過ごしやすいように、
普段から気慣れている服を選んであげるのが良いんじゃないでしょうか。

七五三用に赤ちゃんの服装を用意するにしても、
あまりあまり難しく考えないで、
清潔感があっておとなしいデザインの服装を選べば良いです。

七五三のお参りで避けた方が良い服装

七五三のお参りをするにあたって、
付き添いの大人・子供に共通した
避けたほうが良い服装を上げると

  • 肌が見えるノースリーブ・サンダルなど
  • ジャージ
  • 派手な色・大ぶりのアクセサリー
  • 殺生を連想させる毛皮など

といったものがあります。

「神様・仏様に対して失礼のない服装」をしなければいけないので、
肩が見えるノースリーブや膝上の丈のようなミニスカートはNGだし、
サンダルやミュールのように指やくるぶしの見える靴もNGです。

フラッと立ち寄って参拝するわけではないので、
ジャージのようなラフな服装も避けたほうが良いですし、
派手なデザインや目立つアクセサリーも七五三のお参りでは不要です。

また、神社のように神事を扱う場では、
殺生を連想させる毛皮なども避けるべきとされています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました